記事執筆段階において、結婚相談所での婚活も2年を迎えようとしています。
あっという間だなぁ……
これまでに2人の女性と仮交際デートをそれぞれ5回以上重ね、そのうちの一人とは本交際に至ったものの、涙のご破算となりました(苦笑)。
ですが、ありがたいことに現在、3人目の女性と仮交際を楽しんでいます。
仮交際デート2回目を決定づける飲食店選びのキーワードをお伝えすると、以下の通りです。
安心して美味しい食事を頂ける場所なら、女性の警戒心が少しずつほどけていきます。仮交際初日を成功で締めくくるために、ぜひ参考にしてください。
【実績アドバイス】 仮交際2回目につながる1回目の場所選びのポイント
仮交際1人目(40代年下)と韓国料理店へ
韓国料理店へのデートを決めた理由は、韓国カルチャーが30代~60代女性からの支持を受けていたからです。
その韓国料理店は以前から美味しいと評判のお店でしたので、webサイトのリンクを貼りつけて送信したら「ぜひ行きたいです♪」と好感触でした。
韓国語のついたてや木のぬくもりを感じさせるテーブル/椅子が独特の雰囲気を醸し出しつつ、女性のおしゃべりでにぎわっている適度なBGM(笑)が、仮交際デート1回目の緊張感を和らげてくれました。もちろん料理も美味しかったですね。
二人ランチで¥2,500ほどでした。
仮交際2人目(40代年上)と京料理カフェで

京料理とカフェが一緒になったあそこのお店、雰囲気もすごくいいから行ってみて
お見合い成立後すぐに、仲人が提案してくれたカフェは女性がすすめるお店だから間違いないだろう と即決しました。
実際に行ってみると、客層は30代~40代の女性が大半で、私以外の男性は3人しか見かけなかったのでちょっぴり気まずかったですが(苦笑)。
無農薬野菜にこだわった健康志向の料理に加え、大人JAZZのBGMが心地よい空間を演出していて、食事も美味しかったですね。
女性とカップルの来店を想定した京料理カフェのランチ代は、2名で¥2,500ほどでした。
仮交際3人目(40代同年代)とスープ屋さんにて
食べ歩きの趣味が功を奏して、女性に好かれやすそうな飲食店選びのコツみたいなものが少しずつ分かってきました(笑)。

1月で寒い時期だし、身体に良くて温かい食べ物のほうが喜んでくれるかな。。。
「40代 ランチ 温かい」のキーワード検索でヒットしたのがスープ屋さんでした。webサイトもオシャレで見やすく、URLリンクをLINEで送ったら女性からの反応も良かったですね。
かぼちゃスープや豆乳のクラムチャウダーなど10種類以上がラインナップされ、五穀米/ソフトドリンクセットを付けても大人1名¥1,000でお釣りがきました。
お客さん同士で弾むおしゃべりが静かすぎず うるさくない絶妙な音量を醸し出しつつ、隣りのテーブルとも2m間隔で離れているので、会話が漏れ聞こえる心配もありませんでした。
とまぁ、仮交際1人目から3人目までのランチデートの飲食店をお伝えしてきましたが、すべてのお店には、女性が心地よいと感じる「音・空間・¥1,000以上」のキーワードが含まれていたわけです。
もっと簡単に言うと、ランチ代¥1,000以上 ¥2,000未満のお店を選んでおけば、女性をがっかりさせることはないと断言できます。
ですが、心地よい飲食店を選べばそれだけで仮交際2回目につながるわけではありません。
女性が本能で抱いている3Aを知ったうえでランチの会話に臨めば、次回のデートもすんなりいくはずです。
婚活女性の本能「安心 安全 安定」の3Aに共感しよう
シンプルに言うと、女性は危険に脅かされず安心して暮らしたいし・警戒心から解き放たれて安全に暮らしたいし・お金の心配に振り回されない安定した暮らしが欲しいわけです。
男性が思っている以上に、女性は安心/安全/安定を重要視しているわけですね。
その3Aを、飲食店選びにも当てはめていけばいいのです。
婚活女性が求める安心なお店とは
初対面の男性と2人きりでランチに行く場所は、広々としてお客さんが適度にいる方が女性は安心します。
結婚を見据えた場所で出逢ってお見合い成立したからと言って、個室のような二人の距離感が近くなり過ぎる場所は止めておいた方がいいですね。
婚活女性が求める安全なお店とは
例えば、待ち合わせる場所(お店)が人通りの少ない路地の奥まった所にある隠れた名店だと、いくら美味しいと評判でも、女性は警戒心を抱いてしまいます。
人目につきやすくて女性が迷うことなく、たどり着きやすいお店選びを心掛けたいものです。
婚活女性が求める安定のお店とは
ズバリ、口コミに定評があって美味しいと評判のお店ですね(笑)。当たり前といえば当たり前なんですが、実際にリサーチするとなると難しいのですよ。
これまでに挙げた〝韓国料理店・オーガニック定食屋・スープ屋さん〟すべてのスタッフの接客が心地よく、内装と照明とBGMにこだわった空間づくり、素材を活かした美味しい料理を備えていました。
奇をてらった風変わりなお店なんかじゃなくていいんですよね。
お店の評判を五角形スコアで表すなら、3.5以上をまんべんなく満たすようなお店が望ましいです。
まとめ
お店選びのポイントはあくまでも男性が連れていきたい場所ではなく、女性側が安心して心地よく過ごせそうな場所を選ぶべきです。
そのためには、日頃から一人で、和食洋食軽食など食カテゴリーのジャンルを問わず、食べ歩きを積極的にしましょう。男性は女性に比べて新しい場所(お店)やサービスの利用に飛び込むことが苦手です。
通い慣れた安定の味も大事ですが、あえて新しい飲食店に飛び込むことで色彩感覚と味覚と空間力が研ぎ澄まされ、美味しくて心地よいお店選びが楽しくなってきます。
女性が喜びそうなことって何だろう?と日頃から意識することが、仮交際2回目デート成功or失敗を分けるポイントだと思います。
コメント
デートにおける場所選びって悩みますよね。頑張って下さい‼️ブログ応援クリックしました❗️
ヒロスケさん コメントと応援クリックありがとうございます!
すごく嬉しいです。
はい、全く仰る通りです。すごく悩み所ですし、正直「そちらからも提案してくれないかな…」と
怠けそうになりますが(苦笑)
脳細胞のシナプス飛ばしまくって女性視点を意識して選んでいますよー